
- 京都府福知山市
イシワタマリのボランティア募集
- 選挙情報
- 京都府福知山市からの挑戦を予定しています。 告示日は2023年4月16日、投開票日は4月23日です。
- プロフィール
- 慶應義塾大学文学部社会学専攻を卒業したのち、画家としてスペイン、ドイツなどで活動。
2012年、結婚を機に福知山へ。 山間部の三岳地区を拠点に「山山アートセンター」発足。(2015年〜) NPO法人おひさまと風の子サロンスタッフ(2015〜2016年)を経て、地域子育て支援ひろば「すくすくひろば」にて「マリちゃんと絵本のつどい」を開催。(2017〜2018年) 高齢者の相談窓口である「地域包括支援センター(川口圏域)」に「地域支援コーディネーター」として勤務し、三岳・北陵・金谷地区を担当。(2020~2022年) 岩間子ども会代表。(2022年度) 福知山市外では、社会福祉法人みねやま福祉会Ma・RooTs広報兼アートコーディネーター(2018年〜宮津市)、一般社団法人豊岡コミュニティシネマ理事(2022年〜豊岡市)など。
- 政治に挑戦しようと思った理由
- 契機となったのは、市民の声が反映されない 「新ポッポランド建設計画」。 仲間と立ち上げた「福知山で子育てする親の会」でさまざまな立場の方の協力を得ながら1,582件の署名(うち市内在住者は、小学生以下110件を含めて1,254件)を集め、「建設計画見直しとオープンな議論の場を設けること」を求める請願書を市議会に提出しました。
結果は否決に終わったものの、それまで市政に関心を向けてこなかった層(わたしを含め) が、自分たちのまちのことを自分たちで決める重要性に気づくきっかけになりました。
「あなたのような人が議会の中にいてくれたら・・・」と複数の方が言ってくださったこともあり、私がこのまちでできることってこういうことだったんだ!と眼からウロコが落ち、挑戦を決めました。
- ボランティア募集情報
近隣の方はチラシ折・ポスター貼り・ポスティング作業など、遠方の方はSNS発信を手伝ってくださる方を募集します。
連絡先: mekurumeku.fukuchiyama@gmail.com
公式HP: https://ishiwatamari.com/mekurumeku_fukuchiyama
Instagram:https://www.instagram.com/mekurumeku.fukuchiyama/
公式LINE: https://lin.ee/giZCrNZ